この記事では、あしかがフラワーパークイルミネーション2020の感想を写真付きで紹介!についてまとめています。
冬といえばイルミネーションですが、イルミネーションアワード5年連続1位を獲得しているのが、あしかがフラワーパークのイルミネーションです。
このあしかがフラワーパークのイルミネーションの2020版について詳しく書いています。
これからあしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行く人のお役に立てれば嬉しいです。
あしかがフラワーパークイルミネーション2020の概要
開催期間 | 2020年10月17日(土) ~ 2021年2月7日(日) |
開園時間 | 16:30~20:30 (土日祝は21:00まで) |
入園料 | 大人1000円 子供500円 |
休園日 | 12月31日(木) |
駐車場 | 無料(通常期300台、臨時駐車場約6000台) |
あしかがフラワーパークイルミネーション2020の感想
あしかがフラワーパークイルミネーションに実際に行ってみた感想を写真付きでまとめました。
まず、入場してみて思ったのが広い!ということですね。


イルミネーションでここまでの規模は想像を遥かに超えてきました。
園内には、小さいお子さんが楽しめるような汽車のイルミネーションがあり,
家族連れの方も多く、楽しめる場所ですね。

フラワーパークなので、花をモチーフにしたイルミネーションも綺麗でしたね。

私が個人的に一番印象に残っているイルミネーションは、こちらですね。

綺麗な花火や白く輝いている城がとても綺麗でしたね。
この城では多くのカップルや家族で写真を撮るために並んでいましたね。
他にも綺麗なイルミネーションがとにかく多いです。



2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、例年よりは人も少なく、外国人の方もかなり少なかったですね。
ですが、土日は平日よりは人が少し多いので、ゆったりとみたい方には平日がおすすめです。
日本三代イルミネーションであり、イルミネーションアワード5年連続1位ということもあり、今までのイルミネーションで一番規模も大きく綺麗でした。
来園している方の車のナンバーをみても様々な地方から来ており、人気を感じました。
是非、一度は行ってみることをお勧めします。
あしかがフラワーパークイルミネーション2020のみんなの感想
せっかくココまで来たのだから入場券買ってあしかがフラワーパークへ入場。日曜の夜だからか結構混んでたけど日曜の夜の割には少ないと言えるのかも(^_^;)
列車で来ると言うよりはやはり車が多い印象。
インスタ映えを狙うお姉ちゃん達のiPhoneの性能にはおじさんのコンデジは敵わないです(;゚Д゚) pic.twitter.com/nBMjCLBN8x— なんとか茶 (@nantokachasan) December 20, 2020
あしかがフラワーパーク
綺麗すぎて感動 pic.twitter.com/H9eFLmwIZD— しをん (@shio__kiti2004) December 20, 2020
あしかがフラワーパーク
男2人で行くような場所ではなかった。楽しかったけど pic.twitter.com/sK5ejZAmBM— とある北陸の鉄道好き (@otetsuhokutetsu) December 20, 2020
イルミネーションといえば、あしかがフラワーパークですかね。
こないだ両毛線で通学している学生カップルがあしかがフラワーパーク駅で降りていったのを見ました。
#テンカラ— わ た べ じ ゅ ん じ (@shiny1114) December 20, 2020
あしかがフラワーパーク行きたい……
あしかがフラワーパーク行きたくない? pic.twitter.com/mk4vfOdXCM— ミズヒト【休日】 (@deluwater) December 20, 2020
あしかがフラワーパークイルミネーション2020の感想や詳細まとめ!
今回は、「あしかがフラワーパークイルミネーション2020の感想や詳細まとめ!」について、みていきました。
内容をまとめると、
・とにかく広く、規模が大きい
・家族連れも多く、雰囲気が良い
・一度は行ってみた方が良い
このようになりました。
これまで多くのイルミネーションを見てきましたが、一番良かったと言えます。
皆さんもぜひ、行ってみてください。