埼玉西武ライオンズの増田達至投手がFA権行使を使うのか注目が集まっていますが、どうなるのでしょうか。
増田投手は、西武のクローザーとして活躍していたので、欲しい球団は多いと思いますが、西武も残留に全力を注いでいると思います。
今回は、「西武増田達至のFA権行使はどうなる?最新情報を徹底調査!」について、見ていきます。
西武増田達至のFA権行使はどうなる?最新情報を徹底調査!
西武が今季国内フリーエージェント(FA)権を取得した守護神の増田達至投手(32)と、残留交渉を開始したことが8日、分かった。 単年契約で迎えた今季は33セーブで最多セーブが確定。球団関係者は「すでに(残留交渉の)話はしている。来季も当然球団にとっては戦力です」と明かした。引用 Yahoo!ニュース
増田達至投手は今シーズン、セーブ王のタイトルを獲得するなど、チームにとっては欠かせない選手となっています。
その増田投手が、FA権行使となれば西武にとっては大きなダメージだと思います。
増田投手は、今のところ行使するのかは決定していませんが、「熟考」とのことで、行使する可能性も十分に考えられます。
また、一部からは「楽天には行かないでくれ」との声があります。
それは、過去に西武に在籍していた岸選手や浅村選手、涌井選手、牧田選手が現在、楽天に在籍しており、「楽天ライオンズ」という言葉も生まれていました。
なので、これ以上西武の選手が楽天に行くことはやめてほしいと思っているようですね。
これから徐々に情報が出てくると思いますが、増田投手がFA権を行使するのか注目です。
【関連記事】
西武増田達至のFA権行使についてのネットの反応
もちろんFA権は増田さんが頑張って頑張って得た権利だし、結果どうなろうと応援する決意はあるけど(まああの球団は好きではありませんが…)わたしはどこまでいっても西武ファンなので、ただただ残ってくれることを祈ります。
最後まで大好きな増田達至を追いかけたい。片手間に応援したくない。— えん (@en0347) November 9, 2020
頼むから残って
ただでさえ厳しい投手事情が崩壊してしまう
朋己の意思を継いで、西武史上最高のクローザーとして選手生涯を終えてほしい#増田達至#seibulions
西武増田FA権行使は熟考 残留含め球団と話し合い(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/xRzyc1m07K— BM_yuki (@BMyuki223) November 9, 2020
西武 守護神の増田と残留交渉開始 今季国内FA権取得 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/gQZfpVR2I8
もうファンみんなで交渉に行きたい!!!#増田達至 選手だいすき
— masumasu (@sulovesu33) November 8, 2020
毎年言ってるけど本当残留してほしい#seibulions#増田達至 https://t.co/LO9Fct4v78
— You.U (@5fe1d9112d7a471) November 9, 2020
西武増田達至のFA権行使はどうなる?最新情報を徹底調査!まとめ
今回は、「西武増田達至のFA権行使はどうなる?最新情報を徹底調査!」について、みていきました。
内容をまとめると、
・現状は熟考という形ではっきりはしていない
・ファンの間では楽天には言って欲しくないとの意見が多い
このようになりました。
増田投手の実力は、他球団も知っていると思うので、獲得したい球団は多そうですね。
楽天にもし行くとなれば、さらに楽天ライオンズと言われてしまいますね。
【関連記事】
横浜DeNA石川雄洋の今後はどうなる?現役続行か引退か去就は?